「政策的対応を検討し、今後中小の状態に特に注意を
払っていく」と中川経済産業大臣(写真:右)は応えた |
大臣への要請行動を実現させ、当日も同行した田中慶秋衆議院議員は「原材料の価格が上がっても、現在の市場競争では、完成した製品自体の価格を上げられない現状がある。中小企業にとっては死活問題だ」と、中小の厳しい現状を訴えた。
中川大臣からは「状況は理解している。政策的に対応も検討し、中小の状況を、今後、特に注意を払っていく。JAMからは、常に中小企業のリアルタイムな情報を提供して欲しい」との回答を得た。
石炭は、原産地・オーストラリアが大雨の影響で採炭が減少。鉄鉱石や鉄くずなどは大手資源会社の買い占めなどが高騰の原因。
それにより、中小の鋳物業、鉄骨・橋梁業、金属部品業は、原材料の供給の減少、価格の高騰とダブルパンチを受けている。このままでは、生産が維持できず操業・事業縮小、最悪は、事業停止に追い込まれてしまう。
今年の春闘でも、交渉の中で6割にあたる組合が会社より原材料の高騰を理由に交渉が難航した。
雇用問題まで発生すれば、モノづくりの技術・技能が失われる可能性が非常に高い。
雇用維持とモノづくりの重要性を、JAMは今後も強く国に訴え続けていく。
要請行動のために、JAM組織内国会議員の田中慶秋議員に尽力していただき、要請時には、同じく組織内国会議員の筒井信隆衆議院議員も協力をお願いした。要請内容の実現のためには政権を担える体制が必要だ。組織内議員を一人でも多く国会に送り、政策実現に向けた運動を強めよう。 |