ライン

公共事業は「悪」か

公共事業は必要だ

JAM鋼構造部会労使が三日月政務官と懇談

企業や技能・技術の存続難しく、補修もできないため橋やダムで事故発生の恐れ

 橋梁や水門メーカーなどの労組で構成されるJAM鋼構造部会のメンバーとその会社側役員など15人は2月3日、津田やたろう参議院議員の協力を得て国土交通省に三日月大造大臣政務官を訪ね、昨年12月末に行った申し入れの際の質問に対する回答や公共事業に対する考え方などを中心に懇談した。。

津田やたろう参議院議員
津田やたろう参議院議員

 冒頭、津田やたろう参議院議員が「前回は労組側の思いを伝えた。今日は会社側の役員が来ている。限られた時間なので会社側の話を中心に」と切り出し、会社側から、仕事量の激減で企業の存続や技能・技術の存続すら難しくなっている実情や、橋やダムの補修もできないため、事故発生の恐れがあることなど安全・安心の面でも危機的な状況にあることをが訴えられた。

 また、今後の公共投資がどうなって行くのかという質問と、公共事業を削減したら財政が良くなるような「公共投資=ムダ=悪」のようなことになっている中、「公共事業は国として必要だ」とのアピールを大臣名でお願いしたいなどの要望が出された。

 三日月政務官からは、「水門などの最新技術を見たい。それを行政にフィードバックしたい」「10年後に技能・技術者がいない状況が想定できるなら国交省として確保する対策を執らなけれ

三日月国土交通省政務次官にJAM鋼構造部会労使が仕事量の激減で企業や技術の存続すら困難な実情を伝えた
会社側から仕事量の激減で企業や技能・技術の存続すら困難な実情が伝えられた

ばならない。技術開発を国としてどう行っていくのか皆さんと一緒に勉強していきたい」。予算については、「公共事業は限界を超えて削っているが、財源の問題がある」。今後の公共投資については「公共投資や社会保障をどうして行くのかこの夏に向けて議論をしている」との話がされた。
 懇談後、参加者からは「今日は充実していた」「このような懇談は初めて。政務官にも感じたものがあったように思う」「我われにとって重要な技術・技能の問題を真剣に聞いてくれた」などの感想が聞かれ、「今日は政務官から最新技術を見たいとか、話がしたいとか具体的な発言があった。次回につながる話でプラスだ」などの声が聞こえた。
 鋼構造部会では、この懇談を受けて5月に予定されている労使会議への国交省の参加や、政務官が希望した工場見学・懇談会などの実施を検討して行くことにしている。