充実した単組サポート体制
充実した単組サポート体制
 Organization 

きめ細かに単組活動をサポート全国に130人の専従者を配置

地方JAM活動をベースに

全国をカバーする地方JAM

地方JAM一覧 >>>

 すべての加盟単組は、それぞれの所在地をエリアとする地方JAMに所属します。全国をくまなくカバーし、複数県にまたがる広域または単県に設置された17の地方JAMとその下に設置された地区協議会が活動の拠点となっています。地方JAMには、専従者が全国で130人配置され、地協運営と加盟単組の日常活動をきめ細かにサポートしています。
 各地方JAMは、大会、地方委員会、執行委員会などの機関により運営され、単組役員を対象にした研修やより規模を広げた集会の主催、健全な労使関係を培う労使会議、青年・女性活動、地方連合会への参画など、まさに地域に密着した活動を担う組織となっています。

本部書記局体制


 各地方JAMや加盟単組への的確な情報発信・支援・指導を行う本部には、40人の専従者を配置し、地方・業種・大手を通じて展開される運動方針・闘争方針、調査活動や政策提言など、各種活動計画の立案にあたるなど、全国的な運動を推進しています。機関紙・誌が毎月発行されて活動内容が紹介されるほか、共済の給付事務などが処理されています。
 

業種の特徴に合わせて~業種別部会 

     
 JAMの業種別部会活動は、産業中分類を基本に15の部会を設置するとともに、一部で業種別部会の下にさらに細分化させた専門部会も構成。労働条件と企業実態の情報交換をもとに相互の組合活動への協力・援助を通じて、業種の特徴に合わせた活動に取り組んでいます。多くが定期に労使会議を開くなど、労使合同での活動を強めています。
 日本のものづくりを守り、さらに発展させて行くための産業・業種政策の確立と推進に部会が合同して取り組んでいます。

15の業種別部会と専門部会・連絡会

※構成部会と単組・組合員数は、2007年4月現在
 

JAM活動をリード ~大手労組会議

 おおむね組合員数1,000人を超える大規模単組により構成する大手労組会議は、規模に応じたより詳細な調査・研究と相互研鑽を進め、労使関係の安定と充実を目標とした活動を進めています。連合や金属労協の政策研究集会、国際活動にも積極的に参加するとともに、JAMの地域活動、政策・制度活動においては、中小労働運動をさらに発展させるための牽引組合としての役割を果たしています。