JAMは2018年自然災害救援カンパを行い、9月6日に発生した北海道胆振東部地震(最大震度7)の震源地である北海道勇払郡厚真町と日本赤十字社に義援金として寄付いたしました。
北海道胆振東部地震・北海道厚真町と日本赤十字社へカンパ金贈呈
JAMは3月18日に「価値を認めあう社会への実現」に向けた要請を経済産業省と厚生労働省に行った。経産省では、世耕弘成大臣が直接対応(写真)し、厚労省では労働基準局長の坂口亨氏が対応した。
世耕経産大臣に「価値を認めあう社会へ」の実現に向けた要請
JAMは、3月1日2019年春季生活闘争要求状況について、JAM本部で記者会見を実施しました。
春闘要求状況のJAM記者会見
業種別 交通関連部会に共闘組織として参画している、車輌産業労働組合協議会(常川陽介議長・日本車輌名古屋労組執行委員長)は、2019年2月25日に東京・参議院議員会館で、JAM準組織内国会議員の森本真治参議院議員(広島県選挙区選出)を通じ、国土交通省鉄道局へ「鉄道車輌産業の現状と将来や海外案件の支援について」政策提言を行いました。
車輌労協 国土交通省鉄道局へ要請行動
JAMは昨年7月の西日本豪雨災害復興支援として集めたカンパ金を寄付した地方自治体の広島市と広島県山県郡北広島町・三次市から感謝状を受領した。
広島市・北広島町・三次市からJAMが感謝状受領
JAMは1月16日に東京・連合会館で開いた第34回中央委員会で、高卒直入者所定内賃金の到達基準を30歳27万円、35歳31万円の個別賃金要求方式などを重視するとした第1号議案「2019年春季生活闘争方針」を満場一致で決めた。
JAM第34回中央委員会
JAMは、12月3日-4日の両日、滋賀県・琵琶湖グランドホテルで2019年春季生活闘争方針大綱を議論する中央討論集会を開催した。
JAM2019年春季生活闘争中央討論集会
業種別 交通関連部会に共闘組織として参画している、「車輌産業労働組合協議会(常川議長 日本車輌名古屋労組 執行委員長)」は2018年9月3日に東京・参議院会館で、鉄道車両産業の現状と将来について、国土交通省鉄道局へ政策提言を行いました。
車輛労協 国土交通省鉄道局へ要請行動
JAM第二十回定期大会が八月三十、三十一の両日岐阜市で開かれ、「二〇一九年度活動方針」や「予算」、「二〇一八年春季生活闘争の総括」、国会でのJAMの議席奪還の取り組みを示した「政策実現活動に関する件」など九本の議案を審議、九人の代議員からの意見・要望を受け、それぞれ満場一致で決定された。
JAM第20回定期大会開催 議案9本全て満場一致で承認
業種別 内燃機専門部会は2018年7月27日に東京・参議院議員会館で、JAMものづくり国会議員懇談会副幹事長である森本真治参議院議員を通じ、舶用エンジンの抱える課題や問題点、将来的な展望などについて、国土交通省海事局へ質問・要請を行いました。
内燃機専門部会、国土交通省海事局に質問・要請行動
安河内賢弘JAM会長は、5月31日のJAM静岡を皮切りに、全国17地方JAMと105あるすべての地協、JAM本部グループとJAM結成以来初めての対話行脚を行っている。JAMは2019年9月に結成20年を迎える(JAM結成は1999年9月9日)。
安河内会長全地方JAM・全地協と意見交換 〜総対話アクション2018〜
「2018ものづくり教育シンポジウム」が5月12日に新潟県三条市「三条ものづくり学校」で約250人が参加して開かれた。
2018ものづくり教育シンポジウムを開催
JAMは4月28日の連合第89回メーデー中央大会に、1999年のJAM結成以来、初めて結集デモを行い参加した
「価値を認めあう社会へ」シュピレヒコール
JAMは「価値を認めあう社会へ」の実現に向けた要請行動を4月23日に経済産業省、24日に公正取引委員会、厚生労働省、消費者庁、国土交通省に対して行った。23日には、世耕弘成経産省大臣に直接申し入れた。
世耕経産省大臣に直接要請
連合は、2月27日、働く者のための働き方改革法案が実現するよう、東京駅前で緊急街宣を行った。JAM本部書記局、連合事務局など約100人が参加し、安河内賢弘JAM会長が弁士として立った。
安河内会長が弁士として訴え
東京駅前緊急街宣
JAM業種別部会(全15)のうち7部会が1月26‐27日の両日に、静岡県伊東市で各部会代表者会議、使側への春闘方針説明、全体研修・講演会や労使会議など「2018年JAM7業種別部会合同労使研修会」を開いた。
安河内会長が使側へ春闘方針説明
JAM業種別7部会
労使研修会
JAMは1月19日に東京・連合会館で開いた第32回中央委員会で、高卒直入者所定内賃金の到達基準を30歳26万、35歳30万5千円の個別賃金要求方式などを重視するとした「2018年春季生活闘争要求方針」を決めた。統一要求日は2月20日。統一回答指定日を3月13日・14日とする。
要求 30歳26万、35歳30万5千円
第32回中央委員会
JAMの2018-19年度の運動方針など11本の議案を討議・決定した第19回定期大会が8月31日-9月1日の両日、岐阜市で開かれた。またこの大会では、執行委員の約三分の一が改選となり、
安河内賢弘(やすこうちかたひろ)新会長、中井寛哉(なかいひろや)新書記長をはじめ女性執行委員が3人増えて7人になり、総人数47人(財政委員長は副会長兼任)の新体制を確立した。
安河内・中井の新体制確立
第19回定期大会
2017
臨時中央委員会
田中ひさや 組織内候補に決定
JAMは2017年7月24日、東京で臨時中央委員会を開き、2019年夏に実施される第25回参議院議員選挙の比例代表に組織内候補予定者として副書記長の田中ひさや氏の擁立を満場一致で決定した。
2017政策・制度
中央討論集会
身近な政策課題を討論
JAMは2017年度の政策・制度要求中央討論集会を2017年6月11,12日の両日、静岡県伊東市で開いた。参加者は各地方JAMや単組・業種別部会などから308人。今年の討論集会は、労使での話し合いでは決められない暮らしや職場を取り巻く政策課題を参加者から広く聞き取る集会として企画され、少人数でのグループ討論の形を初めてとり、三つの分科会で取り上げたテーマを18のグループに分かれて討論した。