2007年6月実施

食に関するアンケートから



アンケート回答者の声

安全安心 健康 輸入 食育 表示 自給率 環境 添加物 農薬 産地 その他  TOPへ

年齢 性別 婚姻 居住地 家族
人数
 自 由 記 述
50 未婚 埼玉 1 日本は自給率が低すぎて心配。あと、食料をたくさん輸入して たくさん捨てている。どこか狂っているのでは?
50 既婚 東京 3 食料の自給率の低さと安全性が気になります。
30 既婚 静岡 3 海外に農産物や水産物の供給を依存している傾向がある為、今後 自給率はどうなるのだろうと思います。又、国産が良いと思っていても値段が高い為、なかなか手が出ない部分もあり、その辺りが難しいと感じています。食料は人間の体を作る為にも大変重要なものであり、もう少しちゃんと、小さい時から「食育」される日本だといいなぁと思います。  ※魚の切り身が泳いでいると思っている子もいるようなので・・・。
30 既婚 静岡 4 海外からの輸入に頼るのではなく、国内の自給率をもっと上げていく様にしていってほしい。その為にも地産地消の働きかけを活発に進めてほしいと思います。
50 既婚 静岡 5 @食料自給率を当面70%程度まで引き上げるべき。農業の推進を図るべき。A食品は「安ければ良い」から→「安全な食品なら少し高くても良い」に変化させたい。B各企業の「総務部門」に呼びかけ、給食会社に対して安全性を証明できるデータを提出させる。C各企業で開催される「安全衛生委員会」に「食の安全」をテーマとして取り上げさせる。
50 既婚 兵庫 5 自給率の低さについて改善が必要。効率的な考えを余いて、考えるべき面がると考える。
50 既婚 香川 4 世界的な人口の増加、異常気象、砂漠化による食料不足が懸念される為、国産化率の向上が大切と考える。
40 既婚 兵庫 2 BSEで問題になりアメリカからの肉の輸入がストップしていた間でも国内牛で充分対応できていた。輸入ばかりに頼るのではなく、国内でまかなえる様に力を入れていただきたい。  (国内外では基準値・食に対する感覚が違いすぎ不安)
40 既婚 島根 7 日本国内の農業に対する意識がうすれている。自然を大切にし、自給するよろこびが一番の人として大切である。
40 既婚 山形 4 TVのニュース等で、価格調整のためせっかく作ったキャベツなどの野菜が廃棄処分される映像が流れるが、いくら国から調整金として出されるとはいえ、見ていて非常に腹立たしい。それで、海外から輸入している現状がある。日本の農家をないがしろにしている様に見える。日本の農業をもっと大事にしてほしい!
50 既婚 埼玉 5 米、野菜については、1まづ自給自足。皆が農業を見直そう!
30 既婚 東京 5 ほとんどのものを輸入にたよっている食糧。このままだと日本自体が危いと思います。輸出STOPされたら一部の豊かな人には海外にでもいけばいいが、庶民は食糧難で消えるだけになってしまうと極端だがそんなふうに思っちゃいます。
30 既婚 神奈川 1 日本は輸入品に頼り過ぎている思う。以前、TVで見た「日本の食品の危機」みたいな番組でしたが、7割ぐらいが輸入品だったことに驚きました。
50 既婚 大阪 3 将来の食の安全。自給自足への不安。
30 既婚 岡山 4 ・日本の主食である米作りを国が中途半端にしているのではないか?・自給していこうとするのであれば、今の若者が農業をやっていける環境を作っていくべきではないか?
50 既婚 長野 3 減田制度はもったいないです。今 話題のモロコシを作ってはどうでしょうか。
30 既婚 静岡 3 国産が安心して食べられると思いますが、生産者が減少していると思います。もっと国で安全を確保できるような対策をして、国産物を増やして欲しい。
50 既婚 山梨 6 輸入食品が増えすぎ、国内の食料自給率が減りつづけている現状では安定供給と安全性の面で不安である。(今の子どもの体にすでに変調が表れているのでは。)
50 既婚 兵庫 3 近頃の食品スーパー・食料品店では輸入食品が多く占められていますが、本当に日本の国で生産はできないのでしょうか? 不思議です。国としてもっと真剣に考えるべきだと思います!!
50 既婚 熊本 4 野菜等、自分で作れる物はなるべく自分で作りましょう。
40 既婚 埼玉 4 将来 日本は食糧不足に陥ると思います。(地球温暖化、中国の拡大etc・・・)今から備えをしておかなくてよいのでしょうか?(ありとキリギリスみたいになってしまう?)
30 既婚 埼玉 3 輸入品の増加が不安。国内の食料の生産率が減少しつづけ、価格も高くなり家計費にひびいているが、輸入品については過去の歴史も大きく影響していることも考えられるので国産物を食料としつづけている。
30 既婚 大阪 5 国内自給率の低下。輸入食品の安全性。
30 既婚 大阪 2 日本は輸入に頼り、食品自給率が低いのにコンビ二等の消費期限切れや、家庭の食品廃棄物が他国に比べ、かなり多い事が大変気になります。子供の肥満や糖尿病が増えている事実も放っておくわけにはいかないと思います。
30 未婚 千葉 4 世界には飢餓にさらされている国もあるのに、日本は飽食すぎると思う。少子化対策により人口が莫大に増えたとしたら、自給力のない日本は外国から食料を莫大搾取しなければならないのでしょうか?
40 既婚 東京 2 穀物自給率が20%台というのは異常値と思えます。不安を感じます。
60 既婚 神奈川 2 できるだけ自然のサイクルの中で生活。食料の自給を目指し、ムダをなくし、いきすぎた美食・過食を戒しむ。
60 未婚 広島 1 日本農業の自給率向上の対策と山間地農業衰退の対応を問題化すべし。
40 既婚 山口 4 仕組みをもっと見直すべきです。正す仕組み 見直す仕組み あと、国内生産率を向上させる仕組みもお願いします。
40 既婚 岡山 4 第一次産業の農業等をおろそかにしていると必ず日本はダメになると思います。すでにダメになりはじめていると思います。
40 既婚 福島 3 日本の食料自給率を高めていくことが重要だと思う。
40 既婚 福島 5 自給率の低下が気になる。農家に対しても、意見聴衆を行い、ナゼ低いのか等、上げる方策等を公約に入れては?
30 未婚 秋田 3 農業に関わらずだが(食の面で)外国に頼らなくてもいい国になってほしい。小学生の時に食事の大事さを学校でももっと教えていってほしい。
50 既婚 岐阜 2 食料自給率が低すぎる。
30 既婚 兵庫 6 中国産の野菜の農薬の残留が気になる。日本の食料自給率が低い。
30 既婚 群馬 4 「食料自給率」の向上につとめるなら、もっと第一次産業につとめている人に良い制度等がないと駄目だと思う。高い税金を払っているのだから、税金をもっと有効に使って欲しい。全体的に無駄が多いと思う。
40 既婚 静岡 5 安心して食べられる安全な食料を低価格で入手出来るよう、そういった食品を供給している所への協力をもっとしてもらえればと思います。現時点では、食品提供は出来ても価格が割高なので。
50 既婚 山梨 6 自国で賄える食品は価格を安定させて供給できるようにしていただきたい。それと食品は誰でもが安全して食べられる事が第一です。
30 既婚 山梨 5 日本の食料自給率は年々低下している。これは資本主義社会の弊害である。安い物は自然に流通し、無知な人々の健康を侵し、その連鎖を次々と生む。反対に、自給率向上の為に国や地方自治体が積極的に農業を支援し、食育によって食の重要性を知ってしまった国民は自然と良い食べ物を選択すると考える。国民に考える材料を与えるべきだ!!時間はもうない。
50 既婚 秋田 6 私は兼業農家を営んでいます。小規模農家切捨てで、本当に農地等守れるのでしょうか。中山間地は大変です。小農家でも一生懸命ガンバッテいます。宜しくお願いします。
50 既婚 岐阜 6 国産品を増してほしい。
40 既婚 鳥取 7 我が家は兼業農家です。義父母の代までは専業でした。今の時代 現金収入が無ければ成り立たず、米や作物で収入を得ても、到底 一家族が生活など出来るはずがありません。自家消費の野菜も農家でありながら購入している日々です。(収入を得る為の農作物にかかりきりで、自家野菜まで手がまわらないのが現状です。)農業にも明るい将来を望みます。