2007年6月実施

食に関するアンケートから



アンケート回答者の声

安全安心 健康 輸入 食育 表示 自給率 環境 添加物 農薬 産地 その他  TOPへ

年齢 性別 婚姻 居住地 家族
人数
 自 由 記 述
20 未婚 東京 3 売り物の食品の衛生面(髪の毛だとか、輪ゴムが入っているとか)を徹底して欲しいです。
30 既婚 神奈川 4 一体どれくらいの農薬・添加物が使われているのか使用料さえも分からない。購入者は受け身で、それを変えることも出来ず・・・・子供たちの世代が大人になり老いていった時、体に蓄積された害 ?!がどのような悪影響を与えるのか・・・心配である。
30 既婚 神奈川 4 2人の子供を持つ親としては、家庭での食事にいくら気をつけても、学校の給食の影響が大きく、食事に対する好みができてしまう。各自治体の問題ですが、見た目、盛り付け、味付け等くふうが必要です。 
40 既婚 石川 6 料理をする(母親)が減ってきているように思う。 邪魔くさいから 忙しいから等の理由からか子供の遠足でコンビ二弁当だったりする事を目にするとがっかりする。
30 既婚 静岡 3 海外に農産物や水産物の供給を依存している傾向がある為、今後 自給率はどうなるのだろうと思います。又、国産が良いと思っていても値段が高い為、なかなか手が出ない部分もあり、その辺りが難しいと感じています。食料は人間の体を作る為にも大変重要なものであり、もう少しちゃんと、小さい時から「食育」される日本だといいなぁと思います。  ※魚の切り身が泳いでいると思っている子もいるようなので・・・。
50 既婚 静岡 3 私自身は今のところ、血圧とかコレステロールなど、いわゆる成人病の注意内であるが、主人や姑は血圧が高いので、うす味にとか、低カロリーのものをと気を使っても、本人たちは食べたいものを制限されることへのストレスか、非協力的である。
50 既婚 静岡 3 野菜食を主にして、肉・魚のバランスを取り、運動をする様 心がけています。フルーツ、ヨーグルトは毎日取り、少しずつ心がけています!
60 既婚 静岡 6 無農薬野菜を作り、バランスの良い食物を意識しています。
20 未婚 静岡 4 栄養が増えたり、油を落としてくれるレンジが高い、冷凍食品が安く、種類が増えて普及していくのは良くないと思う。
30 既婚 静岡 3 昔よりも簡単にお菓子が子供の手に入りやすい様になっている。社会全体で子供の食育に取りくむべきだと思う。
20 既婚 静岡 2 有機食品を選びたいが、実際には値段が高く考えてしまう。食育の啓発などでもっと一人一人の食に対して意識を高め需要を多くしたい。
40 既婚 静岡 5 栄養バランスを考えた食事を考えていますが、現状の家庭環境を考えると、なかなかうまく行きません。 社会環境を見直していく事も食育を改善するうえで大切だと思います。
40 既婚 静岡 5 子どものお弁当のおかずに、半分は冷凍食品を使っているので、もっと工夫しなければと思っている。
30 既婚 静岡 4 無農薬野菜や無添加食品は、普通の食品に比べ価格が高いので、食生活すべて無農薬・無添加食品にするには食費がかかりすぎてしまう。
50 既婚 静岡 5 @食料自給率を当面70%程度まで引き上げるべき。農業の推進を図るべき。A食品は「安ければ良い」から→「安全な食品なら少し高くても良い」に変化させたい。B各企業の「総務部門」に呼びかけ、給食会社に対して安全性を証明できるデータを提出させる。C各企業で開催される「安全衛生委員会」に「食の安全」をテーマとして取り上げさせる。
40 既婚 三重 4 食べられることの大切さを知ることは食料の大切さにつながっていくように思います。物が豊富にありすぎてありがたさが失われているように思います。作ってくださる方がいて私たちの口の中にはいることができることへの感謝の気持ちをもつことで食への関心が強くなるように思います。
40 既婚 滋賀 6 AD・HDやLDなどと呼ばれる発達障害をもつ子供が増えてきています。農薬や添加物が一因といわれています。研究が進むことに期待します。
30 既婚 広島 4 身体に良いものは高い 身体に悪いものは安い身体に良いもの 安全なものを 購入したいが、価格的な問題で購入できないのが現状である。
20 既婚 香川 2 最近の異常気象の影響等で生鮮食品の価格にあまりにも差が生じていて、価格の安定している冷凍食品をかわざるを得ないことがある。冷凍食品の加工は現状がどのようなものかわからないので、食生活の変化に対応して工場等がオープンにできるような企業がふえればいいなと思う。
50 既婚 滋賀 4 将来、食料不足が言われているのに、余りにも食べ物を粗末にしていると思う。特に若い人たちにもっと食べ物を大事にする様にしてほしい。「もったいない」と言う言葉を死語にしない様に思ってほしい。
50 既婚 兵庫 3 一億総中流意識、恵まれた食生活で食べられることへの感謝の気持ち。もったいないと言う意識の薄れた子供たちに感じます。゛食"に苦労していない世代が親となった現代において考え方を見直す必要を感じます。
40 既婚 新潟 5 特別なことはしていませんが、常に食は生活の中で切り離せない物。二人が大人になった今も手作り料理(母の味)を食べさせる事を心がけております。(ちなみに総合生協を20年くらい取っています。)
40 3 既婚 群馬 4 食育に関してはとても興味があります。現状の食生活に加え家族そろって食事をとることが減少している今日この頃なので、家族を守る主婦としては、とても責任感を感じます。台所に立つ主婦の料理で家族の健康が左右されてしまうのですから。これから21世紀を担う人達に添加物のない食事を摂って、これからの日本を背負って行ってほしいと思います。
30 既婚 千葉 6 スーパーで豚肉の色が黒っぽかったり、古そうな色の店があると購入するのをやめてしまいます。けっこうそういうお店多いです。
40 既婚 東京 2 野菜類に言えることですが「風味」とか「慈味」が足りないよに思います。見ための悪さよりも、本来の味でモノを選択できる力を養うためにも、早い段階からの食育が望まれます。
30 既婚 神奈川 3 日本産の野菜等がこれから先どんどん減って行く様に思います。どうしても自然環境が少なくなり、どうしても人工科学に頼る方向性になって行くことがとても心配です。食も含めて自然環境にやさしい取り組みをすればおのずと「食育」に関しても向上すると思います。
30 既婚 神奈川 4 食物アレルギーに対する国の対応を強化してほしい。
30 既婚 静岡 4 豊かになり過ぎて、食べ物の大切さがわかっていない子供が増えているように思う。家庭での食育も大切だと思う。
30 既婚 静岡 6 消費者が必要以上に気にし過ぎている。
50 既婚 三重 4 食育も必要だと思いますが、その前に食事のマナーや「食」に対する考え方が先に重要だと考えます。正しいマナーと人間の「体」「感情」を支え育てる「食」のあり方を考えるべきだと思います。
30 既婚 三重 4 食品添加物がたくさん使われていますが、本当に安全なのか?とても疑問です。個人でも勉強していかないと本当に安全なものを選ぶことができないと思っています。
40 既婚 大阪 4 食品添加物が入っていない物をさがすほうがむずかしくなってきた。1つの食品基準値は少なくても蓄積されれば一緒だと思う、今でこそ厳しいが昔はそうでもなかったし、そのころの親から子供ができアレルギー体質の子供が増えている。もう手遅れだと思う・・・
30 既婚 大阪 2 発ガン性物質の添加物(ソルビン酸・赤色○○○etc), 農薬化学調味料(アミノ酸 )やめていただけないでしょうかね・・・
30 既婚 広島 3 子供が産まれてからは特に食事に対して考えるようになった。安全な物を買おうと思うと、やはり食費も高くなっていく。安く、安全な物が購入できる社会を主婦はみな願っていると思う。仕事上、食育にかかわっていたから より思う。
40 既婚 広島 5 10〜20年前の食文化がすでに一転している時代です。食べたいものを食べたいだけ食するのではなく、選んで賢く食す「食育」がしっかりと定着してほしい。
40 既婚 広島 3 加工・調理された食品は、便利で大人から子どもまで食欲をそそるもので、安価で簡単に入手できるが、それを口にすることの積み重ねが将来的に体にどう影響するか。口で選ばず頭で選んで賢く食べる時代だと思うので、もっとW食"について いろいろな分野で責任をもたなければならない。
50 既婚 広島 3 高年齢なので、これからは色んな情報を入手して安全で健全な食生活を考えて行きたい。
40 既婚 広島 4 子どもがアトピーだし、私自身 大人になってからアレルギーに悩まされている。食に対して注意してても添加物、インスタントも多くあるので、なかなか安心して使えない現状があります。
30 既婚 広島 4 最近、大人から子供までWきれる"人が多く、事件も多発しているのは、食の乱れによるところが 多いと感じる。 昔ながらの自然なものが手に入るよう情報や流通などを考えてほしい。
30 既婚 広島 4 色々な食材がふえるにつれ、豊かになりすぎて「食」の大切さを忘れつつある世の中になっているろ思う。「食が豊か」=「生活習慣病の増」につながり、子供にも肥満が増える。
30 既婚 広島 3 どうしても安い物ばかり購入しているので、その食品の質や安全性は良いものかどうか不安ではあります。
50 既婚 岡山 4 食育には関係ないかも知れませんが、満足に「はし」を持つ事が出来ないような人が、テレビのグルメ番組に出ているのには腹が立つ。子供達もテレビを見ているのに・・・
30 未婚 長野 4 仕事が忙しくて安全なんて考えている余裕ありません。コンビ二中心の食生活です。
30 既婚 長野 3 ・食事に偏りのある人は、何でも食べる人に比べて精神的に不安定に感じる。・食の安全も大切だが、牛肉のように税金でまかなうのは反対(家で牛肉をたべない。)
50 既婚 長野 6 飽食の時代と呼ばれ、お金さえ出せば何でも食べられる事は、うれしい事ですが、それだけに選択肢が難しいとも言えます。1人1人が食への関心を深め、学習する機会がもっとあればと思います。
50 既婚 長野 3 食育とは自分のためだから一生懸命やります。
30 既婚 長野 4 スーパーや学校などで毎日 大量の食べ残しなどが捨てられており、世界には食物が無くて困っている国もあるのに、その分 援助に回せないものかと思いますが、現実には無理なので、自分の家庭ではなるべく出さないように努力しています。そのような格差は埋められないのでしょうか?
40 未婚 福島 1 1人暮らしをしていますが、切った野菜は衛生上良くないとか聞くのでなるべく丸ごと買います。全部食べ切るのが大変です。(主にキャベツ・大根)
50 既婚 長野 5 W食"は非常に大切。 生きる=食 と言えると思うが、正府〜個人も含め、もっと力を入れて取り組む必要あり。
40 既婚 山形 6 現代は、食生活まで利益第1主義になってきている。直接命にかかわる事でもあるので、もう少し安全という事に気をつかうべき。
30 既婚 山形 2 価格が多少高めでも、国産のものを購入するように心がけています。
30 未婚 東京 2 食育という言葉自体を知らなかったです。それほど、食に対する知識がないので何が本当に危険なのかもわかりません。今後はもう少し興味をもっていきたいと思います。
40 既婚 山梨 4 食品添加物が入っている食品を取り続けて体に害はないのか不安になります。
50 既婚 山梨 6 加工食品が多く出まわっている為、自宅で調理しなくても良くなっているので全体に調理をしなくなっている。
50 既婚 山梨 4 食育とは聞く事はあるが、良く意味を知らない!
40 既婚 島根 7 食品の安全性を言うわりに子どものお菓子はWきばつな"物が次々と販売されている。作り手・売り手の意識をまず変えてほしい。結局、子どもが大人の身勝手さ(利益重視の)犠牲になっているのではないか。
30 既婚 福岡 3 食品添加物の種類が多すぎて、同じ様な名前も多いし、どれだけ人体に影響があるかなどわからない。
40 既婚 宮崎 4 食料の無い国もある。かたや食料品が余り、何秒、何分たったら廃棄するというファーストフード等のある国もある。物がありすぎて、あたりまえすぎて、感謝の気持ちすら、起きない世の中が、末おそろしく感じる。コワイ。
40 既婚 秋田 4 食生活の改善に関する勉強会の開催をお願い致します。
30 既婚 秋田 6 JAの食材を購入しております。(週3回ペース)このようなシステム(作りやすい、メニュー豊富)をもっと広めてみてはいかがでしょう。時間の無い仕事をしながらの主婦は助かると思います。                                          =食育への結びつき。 
50 既婚 秋田 4 野菜類は無農薬にしたり、あまり農薬を使わないで自分で育てて食べるのが1番です。
40 既婚 和歌山 5 食料自給率が低下している現在、子どもに教育する前に、まず 親が手本となって食育に理解を示す事が大切であると思われます。
30 既婚 島根 6 子ども(自分の子以外も)の食生活がとっても心配です。田舎はいいけど、都会の子供はもっとかわいそうな食事時間がありそう。
30 既婚 福岡 2 若い人の食生活で栄養バランス問題
50 既婚 新潟 7 野菜など地元でとれる物を食べるようにしています。
30 既婚 群馬 2 単身赴任や独身者は外食やコンビ二に頼ることが多い。外食・インスタント・コンビ二の食品を安全性の高い健康なメニューに増やしてほしいと思います。
60 既婚 群馬 2 Aハム・ウインナーなどの食品添加物を最小限にしてほしい
20 既婚 群馬 2 なかなか自分から進んで食育等 勉強する事が難しいので、それに関する資料等が身近に手に入ると意識が高くなると思います。
30 既婚 群馬 3 食品添加物が少し多いように感じる。
50 既婚 埼玉 2 何事も他人が食べる物と思って生産や加工をしないで、自分が食べる物と思い、安全な食品を生産・加工すると良いと思います。
50 未婚 埼玉 1 さまざまな食品に危険な添加物や美味しく見せる為の色づけ等(各 食品は微量でも)全てが合わさるとどうなのだろうと思います。
30 既婚 千葉 2 農薬使用量、使用している食品添加物など、生産者が食べることのない(生産者は実態を知っているので食べない)ものが、一般の販売店に商品として並んでいる。至急の見直しと、改善をすることが、今後必要だ。
30 既婚 大阪 5 日常、スーパー等で美しい(容姿)野菜等が陳列されていると思いますが、見栄え重視されすぎて、結局 体の為によくないものを必要以上にとりすぎている感じがします。
30 既婚 大阪 2 日本は輸入に頼り、食品自給率が低いのにコンビ二等の消費期限切れや、家庭の食品廃棄物が他国に比べ、かなり多い事が大変気になります。子供の肥満や糖尿病が増えている事実も放っておくわけにはいかないと思います。
30 既婚 岡山 2 物価が高くなるが給料はあまり変わらないから、どうしても安い方に目がいってしまう。共働きがあたりまえの世の中で、やはり食事に関してそこまでの時間がさけれないのが本当の所もあります。食育は良い事だと思いますが、政治家も含め社会全体で見直していかなければ、現状は変わらないと思う。税金等、もっと見直してサラリーマンの生活向上をしてもらいたい。
50 既婚 熊本 4 食材を粗末にしすぎる。
30 未婚 千葉 4 まずはごはんつぶを1つぶ残さず食べることから!!
50 既婚 神奈川 2 成人病に対する食生活を気にかけている。
30 既婚 神奈川 4 一番身近にある遺伝子組み換え。子供達が摂取していく上で、この先予想もしないような害が起きてくるのではないかと思います。手軽に利用している加工品も大量の防腐剤を使用して船便で海外から輸送される原料を使っていると聞きました。輸入に頼るしかないのでしょうか?
50 既婚 石川 6 @スーパーなどにある野菜など(例)「ブロッコリー」などに小さな虫がいれば大問題に。農家では非常に強力な農薬で駆除して出荷しています。自分たちも実際に実施しています。A日本の農業の「米」も農薬のかたまりです。これも国民の「米の一辺が黒色」とかの問題。国民の少しの我慢がいります。国民自身から考えをなおす必要があります。(小さな虫がいた方が食の安全です)
50 既婚 大阪 4 日々の食品は生協を利用しているが、インスタント品を購入する場合、添加物などが気になる。
20 未婚 愛媛 8 農作物などの食物への軽視(農家の苦労などをあまり考えていない事など)食べ残しなどの廃棄の量があまりにも多すぎる。世界には食物難の国があるのに。
40 既婚 広島 6 もったいない。
30 既婚 広島 3 私の周りでは食育の活動をする人が多く、私もあるグループに属して食の勉強やセミナーに参加しています。日本全国の皆さんが、食育に興味を持っていただけるよう、私たちも頑張っています。
30 既婚 広島 4 「食」とは毎日の事なので、当たり前になりすぎている反面、真剣に考えなければならないことだと思います。
40 既婚 岡山 2 食料は人間の命の源です。食品関連会社は営利のみを追究すると取り返しのつかない事態となります。モラルの問題もありますが、システム作りが重要と考えます。
30 既婚 福島 6 「食育」と言った言葉は初めて知りました。あまり参考になるか分かりませんが、アンケートに参加させて頂きました。毎日口にする食材についてもう少し、目を向けていきたいと思います。(消費者として、分かりやすい表示にして頂ければ、購入しやすいと思います。)
30 既婚 福島 7 コンビニなどで手軽に手に入る時代ですが、手作りの良さを子供達に伝えていきたいと思っています。おかずは薄味、素材の味を大切に調理しています。
30 未婚 秋田 3 農業に関わらずだが(食の面で)外国に頼らなくてもいい国になってほしい。小学生の時に食事の大事さを学校でももっと教えていってほしい。
30 既婚 秋田 4 様々なメディアで食と健康のつながり、効果を紹介しているが、紹介が多すぎてどれをどれだけ食べれば最もよいのかわからなくて混乱する。
50 既婚 岐阜 3 食の乱れが若者の心の乱れにつながり、世間の乱れになっていると思う。手作りの愛情豊かな食事を与えられる事が、心身健全になると思う。外食産業の見直しが必要では?(食品の規制・添加物・色素等)
40 既婚 岐阜 4 生産技術が進み、年中いろいろな野菜・果物が食べられるようになったことは大変いいことだと思いますが、その反面、季節感や栄養価の面で少し不安を感じることがあります。
30 既婚 岐阜 4 成長期の子供が二人いるので、子供の体に安全な食べ物を食べさせたいと考えている。
50 既婚 鳥取 3 核家族化の懸念。年長者から教わる機会が少なくなった。
50 既婚 群馬 8 私の家では家族が多いので野菜は家で作り、魚・肉は買わなければならないので毎日お金がかからないよう、栄養のバランスを考えて食事を作っています。
30 既婚 愛知 4 無添加、無農薬の食品をもっともっと安くそしてわかりやすく店頭において欲しい。そして本当にそうである物だけにして安心して時間をかけずに買い物できる様に店側も努めて欲しい。
30 既婚 長野 4 子供達に安心して食べさせれる(野菜・果物)ものを!!今の食では次世代を背負う若者は元気のない病人だらけになってしまいます。
50 既婚 長野 6 魚類(サバ・サンマ・・・青身の魚)を良く摂る。緑黄色野菜をなるべく摂る。味噌汁は“お身おつけ”←身を多く入れるを食べる様にする。
50 既婚 富山 4 50代後半となり色んな面に余裕があり、料理することも食べることも楽しみながら行っているが、若かった頃、仕事・育児・家事等毎日が忙しく食品、食育に関心する余裕などありませんでした。
30 既婚 富山 5 何事にもバランスが大事だと思います。知識情報も重要かもしれないが、意識しすぎるのもどうかと思います。農作物は自宅で栽培したりするので、正直深く考えたことがなかった。(家は農家です)
40 既婚 徳島 6 生活費のことを考えるとどうしても安い物に手を出してしまうため、安全性を軽視しがちになる。
30 既婚 山梨 7 食べ物に関しては安全性を重視しています。子供(6才・9才)には楽しんで食事をしてもらいたいと思っています。仕事等でなかなか出来ませんが、出来るだけ主食・間食とも作ったものを食べさせようと心がけています。
30 既婚 山梨 3 最近は高くても安心して購入できる事を重視しています。
30 既婚 山梨 5 日本の食料自給率は年々低下している。これは資本主義社会の弊害である。安い物は自然に流通し、無知な人々の健康を侵し、その連鎖を次々と生む。反対に、自給率向上の為に国や地方自治体が積極的に農業を支援し、食育によって食の重要性を知ってしまった国民は自然と良い食べ物を選択すると考える。国民に考える材料を与えるべきだ!!時間はもうない。
40 既婚 秋田 6 食べられる事にありがとう。
50 既婚 群馬 5 食育は、学校で教える方が良いか家庭の方が良いか不明であるが、子供達が聞く耳をもって教育しないと、菓子を食べて3食間にあわすみたいな人間のままであると思う。日本の食料自給率を上げないと輸入に頼って食の安全が向上しないと思う。
50 既婚 静岡 5 食品添加物が体にどんな悪影響をおよぼすのか知りたい。ガンなど・・・・
長野 食事について最近は、女性達の働き方も様々(時間帯・業種など)あるので、家族がそれぞれに食事をする家庭が増えてきたと言われています。しかし、出来れば母親としては手作りの食事を用意してあげたいという気持ちはあると思います。食事は本当に大切だと思います。
食品添加物による小児アレルギーが気になります。今では添加物の入っていない食品は無いといっていいほど少ないと思います。
広島 色々な食材がふえるにつれ、豊かになりすぎて「食」の大切さを忘れつつある世の中になっているろ思う。「食が豊か」=「生活習慣病の増」につながり、子供にも肥満が増える。
石川 世間一般の人は(食)が体内に入ってどうなるかという関心が全くないし、無知 極まりないというのが感想である。