2007年6月実施

食に関するアンケートから



アンケート回答者の声

安全安心 健康 輸入 食育 表示 自給率 環境 添加物 農薬 産地 その他  TOPへ

年齢 性別 婚姻 居住地 家族
人数
 自 由 記 述
30 既婚 神奈川県 4 一体どれくらいの農薬・添加物が使われているのか使用量さえも分からない。購入者は受け身で、それを変えることも出来ず・・・・子供たちの世代が大人になり老いていった時、体に蓄積された害 ?!がどのような悪影響を与えるのか・・・心配である。
40 既婚 石川県 6 農薬等の基準が守られているか! 又 衛生面への不安!
30 既婚 静岡県 3 お米は農薬があまり使用されていないものを選んだり、野菜はアメリカ産と中国産だけは絶対に買いません!
60 既婚 静岡県 6 無農薬野菜を作り、バランスの良い食物を意識しています。
30 既婚 静岡県 4 無農薬野菜や無添加食品は、普通の食品に比べ価格が高いので、食生活すべて無農薬・無添加食品にするには食費がかかりすぎてしまう。
40 既婚 滋賀県 6 AD・HDやLDなどと呼ばれる発達障害をもつ子供が増えてきています。農薬や添加物が一因といわれています。研究が進むことに期待します。
50 既婚 島根県 4 農作物の形重視(農協規格)を廃止し、産直型の品質の良いものを安価で購入出来るシステムにして欲しい。農薬づけで見た目の良い個包装の野菜はムダで不安で購入したくない。
30 未婚 東京都 3 見た目優先で作られている農作物に疑問を感じる。(農薬等)
30 既婚 愛媛県 4 今は野菜や果物の季節感が無く、それだけ技術の進歩と同じ様に薬の力を借りて育てているのかと心配に思っています。
60 既婚 広島県 6 中国産の農作物は非常に気にかかります。(薬の使用等)
30 既婚 島根県 4 実家が農業をしているので、無農薬のいちご等をくれます。周りに分けてあげると大変喜ばれます。やはり無農薬だとそれだけで安心して笑顔で食べられます。
50 既婚 秋田県 4 野菜類は無農薬にしたり、あまり農薬を使わないで自分で育てて食べるのが1番です。
50 既婚 富山県 4 輸入品のポストハーベストについては本当に心配です。どうすれば残留薬品が無くなるのか(例えば、80℃の熱をかければ良いとか、油で揚げれば良いとか)調理方法を国から研究して教えて欲しい。又、外食店の使用している野菜やくだものの産地も表示して欲しい。
30 既婚 山形県 4 農産物は無農薬が通常になるといいなと思います。(あまり高値だと困る)
30 既婚 千葉県 2 農薬使用量、使用している食品添加物など、生産者が食べることのない(生産者は実態を知っているので食べない)ものが、一般の販売店に商品として並んでいる。至急の見直しと、改善をすることが、今後必要だ。
40 既婚 新潟県 6 最近、中国などから輸入された薬品、食品の原材料などが各国で大きな事故を引き起こしている。輸入食品の監視検査強化を望みます。
30 既婚 埼玉県 3 外国産、特に中国産の物が不安を感じます。外国産(加工品も含む)がどのように安全を検査しているのかわからない。
30 既婚 埼玉県 2 食品添加物、保存料、着色料等を含んでいる食材が人体へ与える影響は何もないのか?
30 既婚 埼玉県 6 お弁当に便利な冷凍えだまめなど輸入物しかないのはナゼ?原産国はタイや中国ベトナムが多い。残留農薬が心配で国産を買いたいが売っていない。
60 既婚 埼玉県 2 原産国は中国で日本で囲うした食料品が増えていて、不安である。原産国における生産・衛生管理をしっかり実施してほしい。
30 既婚 東京都 2 野菜などの産地がうその表示をしている八百屋が多いとテレビでみました 。考えてみれば、遠い外国から輸入されていくるのになぜ鮮度が持つのかわかりません。輸入品の野菜に対して残留農薬が不安です。
30 既婚 神奈川県 4 一番身近にある遺伝子組み換え。子供達が摂取していく上で、この先予想もしないような害が起きてくるのではないかと思います。手軽に利用している加工品も大量の防腐剤を使用して船便で海外から輸送される原料を使っていると聞きました。輸入に頼るしかないのでしょうか?
50 既婚 石川県 6 @スーパーなどにある野菜など(例)「ブロッコリー」などに小さな虫がいれば大問題に。農家では非常に強力な農薬で駆除して出荷しています。自分たちも実際に実施しています。A日本の農業の「米」も農薬のかたまりです。これも国民の「米の一辺が黒色」とかの問題。国民の少しの我慢がいります。国民自身から考えをなおす必要があります。(小さな虫がいた方が食の安全です)
50 既婚 大阪府 4 着色料や残留農薬が気になるので、安全・安心な共同購入をしている。できるだけそこで買うようにしているが、その組織を信用する以外私に本当に安全か確かめる方法がありません。どこで買っても安全なものが帰るようになるといいのですが・・・。
50 既婚 岐阜県 4 世界基準に比べ日本基準が甘すぎる。
40 既婚 岐阜県 7 輸入食品の安全性について不安を感じている。
50 既婚 岐阜県 6 BSEなどの問題で牛肉に対しては産地が非常に気になるが、加工食品に対して意識が薄いと思います。
40 既婚 岐阜県 4 食品関係も過剰なコスト競争で安全が後回しにされないように企業責任を果たしていただき、国もしっかりとした監査体制と情報公開をお願いしたいと思います。
40 既婚 岐阜県 5 食品の品質保証。どこで誰が生産したものかをはっきりと表示させ、保証する体制を構築する必要がある。
40 既婚 兵庫県 3 農作物(野菜・果物)は自然が一番、季節に応じた季節の野菜を食べるのが一番、また、虫も食べない野菜を人はが食べているのが不安です。
30 既婚 兵庫県 6 中国産の野菜の農薬の残留が気になる。日本の食料自給率が低い。
30 既婚 愛知県 4 無添加、無農薬の食品をもっともっと安くそしてわかりやすく店頭において欲しい。そして本当にそうである物だけにして安心して時間をかけずに買い物できる様に店側も努めて欲しい。
20 未婚 山梨県 3 有桟のものを扱っていないスーパーが多い。(うちは生協を利用していますが・・・。)仕入れるのが面倒になり、価格重視の人が増えていると思った。
30 既婚 山梨県 4 消費者側としてはやっぱり安全な物を購入したいので、原産国、無農薬などの明記ははっきりしてほしい。
40 未婚 群馬県 1 中国産の食品に不安を感じている。生産時からの監視、検査を強化してもらいたい。
40 既婚 山形県 5 今ほど食の安全に対して不安な時代はないのではないか。自分の食は自分で守るとはいっても、それにも限界はあるわけでどうしたらいいのか悩むところです。
50 既婚 徳島県 4 (原産地・製造国)が中国の生産加工品は、現在異常環境問題をかかえている為、極力 買わない様にしている。(昔の水俣病と同じ事の発生が考えられる)
40 既婚 鳥取県 4 テレビ等で中国の農薬問題をみて、それから中国製品は買わないようにしている。しかし乾物等を含め、中国産が非常に多く気になっている。