Special Issus
S-12号( 9/10) :これからの国会を展望する
S-11号( 9/ 9) :この4年数ヶ月を振り返ってみる 暮らしが、仕事が、格差が・・・
S-10号( 9/ 8) :「小さな政府」ってなんだろう?その② すべて自己責任!?
本当に必要なのは、税金をムダ遣いせず、暮らしの
安心のためにきちんと役割を果たす政府です
S-09号( 9/ 7) :「小さな政府」ってなんだろう? 国の借金、4年間で170兆円増額
S-08号( 9/ 6) :公的年金制度の抜本改革を考える
S-07号( 9/ 5) :年金改革こそ選挙の争点
S-06号( 9/ 4) :まじめに働く人が報われる税制にしよう
クイズ: 年収500万円の人の税率は15%(単身者20%)ですが、
100億円の利益を得た人の税金は何%?
S-05号( 9/ 4) :もっと知ろうよ 所得税 ④ 年収500万円の場合の所得税・負担増計算
S-04号( 9/ 3) :もっと知ろうよ 所得税 ③ ここが問題!政府の増税案
S-03号( 9/ 3) :もっと知ろうよ 所得税 ② 所得税収入の約70~80%が源泉徴収
S-02号( 9/ 2) :もっと知ろうよ 所得税 ① 国や自治体の運営コストは私たちが負担
S-01号( 9/ 1) :衆院総選挙、「投票日は9月11日」
2005-75号( 8/ 16) :第162通常国会閉会、多くの重要法案廃案へ
2005-74号( 8/ 1) :厚労省、医療保険給付の見直し検討(削減)を提案
/民主党、アスベスト被害に労災保険法の修正案提出
2005-73号( 8/ 1) :医療提供体制の見直しに向けた「中間まとめ」出る
2005-72号( 7/29) :衆院厚労委、労働安全衛生法等改正案を審議
2005-71号( 7/28) :次世代育成支援、企業の行動計画届け出率 約6割
2005-70号( 7/28) :男女雇用機会均等法改正「中間とりまとめ」公表
連合要求すべて論点項目へ。使用者委員=各論に後ろ向き
2005-69号( 7/22) :衆院・厚労委、アスベスト問題で第1回の集中審議
2005-68号( 7/12) :社会保障に関する「両院合同会議」国民年金の位置づけ議論
2005-67号( 7/11) :「独占禁止法基本問題懇談会」が発足
2007年6月までに報告書。連合は草野事務局長が参加。
2005-66号( 7/ 6) :連合「郵政民営化法案の衆議院通過」で談話を発表
「理念なき民営化のための民営化」・・・・廃案へ追い込む
2005-65号( 7/ 4) :連合「大増税は絶対に認めない」緊急アピールを発表
2005-64号( 6/24) :改正介護保険法成立
2005-63号( 6/24) :改正不正競争防止法、原案のまま成立!
連合要求どおり営業秘密漏洩に係る退職者への刑事罰は大幅に限定
2005-62号( 6/23) :政府税調の論点整理で連合事務局長が談話発表
2005-61号( 6/22) :「骨太方針2005」閣議決定で連合事務局長が談話
2005-60号( 6/17) : 連合「政策・制度要求」実現に向け自民党へ要請
2005-59号( 6/16) :年金・健保福祉施設整理機構法案、衆院委員会で可決
厚生年金病院など328施設を5年以内に一律売却
2005-58号( 6/ 8) :参議院で介護保険改革法案の参考人意見陳述
2005-57号( 6/ 7) :社会保障に関する国会の「両院合同会議」開く
危機的な社会保障制度への現状認識は深まらず
2005-56号( 6/ 7) :社会保険庁のあり方委員会で最終とりまとめ
2005-55号( 5/18) :介護保険法改正法案、参議院で本格審議へ
2005-54号( 5/12) :子育て支援官民トップ懇談会
笹森連合会長、雇用の安定と所得格差是正を強調
2005-53号( 5/10) :第8回社会保障のあり方懇談会
中医協のあり方、社会保障と経済・財政を論議
2005-52号( 4/28) :改正介護保険法案、政府案を一部修正し可決
2005-51号( 4/25) :民主党、介護保険法改正法案の修正要求
2005-50号( 4/15) :労働契約法制のあり方、厚労省研究会で中間報告
2005-49号( 4/15) :年金、両院合同会議で実質審議始まる
2005-48号( 4/14) :改正介護保険法、衆院で参考人意見陳述
2005-47号( 4/ 4) :介護制度改革、本格審議始まる
2005-46号( 4/ 4) :参院本会議、社会保障で「両院合同会議」設置
2005-45号( 4/ 1) :4月1日からの制度変更
2005-44号( 3/23) :介護保険制度改革法案審議スタート
2005-43号( 2/22) :衆院予算委、社会保障で集中審議
2005-42号( 2/18) :連合中執、介護保険改正法への対応確認
2005-41号( 1/25) :連合中執委、中医協委員確認
2005-40号( 1/21) :第162通常国会スタート
2005-39号( 1/11) :最賃制度のあり方研究会、まとめの議論へ
2005-38号(2005/ 1/ 5) :労働安全衛生法改正審議、最終報告確認
2005-37号(12/24) :改正育児・介護休業法、指針案諮問される
2005-36号(12/20) :時短促進法、労働条件分科会報告まとまる
2005-35号(12/20) :連合、社会保険料の事務費使用で申し入れ
2005-34号(12/16) :与党税調、増税路線の税制大綱まとめる
2005-33号(12/15) :連合、日本経団連と首脳懇談会
2005-32号(12/15) :社会保障のあり方「論議整理」の取りまとめ
2005-31号(12/13) :介護保険「被保険者・受給者の範囲拡大」先送り
2005-30号(12/ 9) :連合、北朝鮮拉致問題と自衛隊派遣延長で談話
2005-29号(12/ 9) :第161臨時国会閉会、与党・重要法案は先送り
2005-28号(12/ 2) :連合、自民党と政策協議
2005-27号(12/ 1) :育児・介護休業法改正法案成立
2005-26号(12/ 1) :連合、民主党に2005年度予算で要請
2005-25号(11/26) :政府税調、定率減税の段階的廃止を明記
-H17年度税制改正答申で
2005-24号(11/25) :育児・介護休業法案、衆院厚生労働委員会の審議概要
2005-23号(11/24) :介護保険・中医協・生活保護・少子化対策など議論
-社会保障のあり方懇談会
:民主党・年金改革法案提出 -最低保障年金7万円
2005-22号(11/24) :H17年度予算編成で建議を確認-財政制度等審議会
政府税調、定率減税縮減・廃止などの税制改正答申案審議
2005-21号(11/18) :改正育児介護休業法、衆院厚生労働委員会で可決
2005-20号(11/17) :時短促進見直しの素案示される
2005-19号(11/16) :連合 政策要求実現11・15中央集会開く
2005-18号(11/15) :環境税で集中討議-政府税調総会
2005-17号(11/15) :H17年度予算で建議の議論-財政制度審議会
笹森連合会長、国民への一方的押しつけを批判
2005-16号(11/12) :津田議員、被災者支援の特例法案を議員立法で提出
仲間の声をいち早く法案化
2005-15号(11/10) :定率減税見直し、税源委譲の考え方議論-政府税調総会
草野連合事務局長、定率減税の継続などを主張
2005-14号(11/ 8) :第4回 社会保険庁のあり方に関する有識者会議開く
政管健保の運営に関して連合が意見書提出
2005-13号(11/ 2) :労働組合法改正案、衆院厚生労働委員会で可決
労働委員会での不当労働行為審査の迅速化図る
2005-12号(10/29) :安心と信頼の医療制度に向け議論本格化
中医協・医療保険部会
2005-11号(10/29) :第3回「社会保障のあり方に関する懇談会」開く
年金一元化と介護保険を議論
2005-10号(10/13) :第161臨時国会スタート 政治と金が最大の焦点に
2005-09号(10/ 6) :介護保険部会「被保険者・受給者の範囲拡大」について審議開始
2005-08号(10/ 1) :時短促進法 見直し
2005-07号( 9/29) :年金制度の抜本改革へ向けて連合と民主党が協議
基礎年金の税方式化など4項目を確認
2005-06号( 9/22) :政府税制調査会、総会開く
定率減税廃止・縮減、消費税率引き上げなどが課題
2005-05号( 9/21) :第1回 社会保障審議会医療部会 開く
2005-04号( 9/14) :第2回「社会保障のあり方に関する懇談会」開く
笹森連合会長、「抜本改革に向けて」を提起
2005-03号( 9/10) :働きながら子供を産み育てやすい社会の実現を
笹森連合会長、少子化への対応を推進する国民会議で発言
2005-02号( 9/9) :高齢者雇用安定法改正に関わる政省令決まる
2005-01号( 9/8) :連合・日本経団連、定期首脳会議で意見交換
現場力の回復と魅力ある職場づくりなど
|